プロフィール

当ブログにお越し頂きありがとうございます!管理人のみーやん(Me-Yang)です。

はじめに

私は運用会社で長年ポートフォリオマネージャーとして様々なマーケットに向き合ってきました。今は自由人としてマーケットに参加していますが、未だに金融市場がわかりません。マーケットは何をどの程度織り込んでいるのか?織り込まれていたはずのあのネタはどこへ消えてしまったのか?次に何を織り込みに行くのか?マーケットを動かすドライバーがわからないからです。

わからないことだらけのマーケット。様々なプレイヤーによる有象無象の考えが反映されたマーケット。そんなマーケットに大切なお金を「賭ける」ことは「狂気の沙汰」かもしれません。

しかしお金を賭け、成功すれば成果や報酬が得られます。自分の主張や先読みが正しかったとマーケットから証明されます。マーケットはお金を賭けた知的ゲームの実践場です。ゲームの参加方法や参加手段は人それぞれですが、参加する以上は勝ちたい、あるいは、勝てないまでもしぶとく生き残りたい。そのためにはそれなりの戦術と戦略が必要です。気合いと根性も必要ですが、それだけでは長生きできません。

いろんな武器を用意し、使用技術に磨きをかけ、場面に応じた適切な武器を使いこなしながら、自分のスキルを伸ばしたい、なんとかマーケットで生き残って行きたい、そんな思いです。

当ブログが目指すもの

少し脱線してしまいました。このブログの究極の目的は、長期にわたりマーケットと上手に付き合って行く、その実践過程をレポートすることです。

  • 長期にわたり・・・人生100年時代
  • マーケット・・・投資信託を中心にして世界の金融市場を対象
  • 上手に付き合って行く・・・適切なリスクをとって(時にはリスクゼロ)ゲームオーバーにならない

この目的を達成するのに必要な「投資アイディア」や「支援インフラ」についても語って行きたいと思います。

そして私の「実践レポート」「投資アイディア」「支援インフラ」などが読者の皆様の資産運用のご参考になれば、と思っています。なお、独断に基づく話も多分に含まれる点、ご注意ください。